小学校高学年
(4~6年生)
小学高学年だからこそ
「自発的に」学習する
習慣を身につける
時間・料金
「算・国+7つの週間J +脳トレ」コース
学年 | 曜日 | 時間 | 教科 | 料金 |
小4 | 火 ・ 金 |
16:00 ~ 18:50 (240分/週) |
国語 ・ 算数 + 7HJ ・ 脳トレ |
17,600円 |
小5 | 水 ・ 土 |
|||
小6 | 月 ・ 木 |
別途、諸費として毎月1,100円が加算されます。
入塾時に必要な費用は入塾金15,000円、初月分授業料、諸費、通年教材費です。
「7つの習慣J単科」コース
学年 | 曜日 | 時間 | 教科 | 料金 |
小4 ~ 小6 |
木 ・ 金 ・ 土 (いずれか) |
18:00 ~ 18:50 (50分/週) |
7つの習慣J® (単科) |
6,600円 |
別途、諸費として毎月550円が加算されます。
入塾時に必要な費用は入塾金15,000円、初月分授業料、諸費、通年教材費です。
自ら学習に取り組む姿勢を育む
小学校高学年になると、一日の学習量が多くなり、難易度も高くなってきます。
得意教科と不得意教科もできはじめ、「勉強しなさい」という大人の言葉に反抗する態度がみられるようにもなります。
当塾の必須科目「7つの習慣J®」では、子ども自身が「なぜ勉強するのか」を考え、自ら目標を持ち学習に取り組む姿勢を育みます。
人生に立ち向かえる大人になるための基礎固め
小学校高学年は、児童期から思春期へと移り変わりはじめる大切な時期。
自立心が芽生えたり、周りとの関わり方によって自己肯定感や劣等感がうまれたりするのもこの時期です。
人格や価値観が形成される重要なこの時期こそ、自分で考え自発的に学習する習慣を身につけるチャンスです。
自分で考え行動する力は、成績アップに限らず、スポーツ、趣味、人間関係づくり、社会に出てからの仕事や子育てなど人生全般に役立つ力。
将来のさまざまな出来事にも自分の力で立ち向かい、乗り越えていくことができる大人に成長するための基礎固めとなります。
